SDR 人生初!水冷エンジン 其の壱拾壱

プーラーをどうするか?
ヤマハからでもまだ取れるんですが、
この時、丁度他の車両でもプーラーが必要で、
それが一般に出回っていないプーラーなんです。
それの作成を「旋盤ニスト」さんに頼む予定で都合を付けていまして、
どうせなら一緒に作ってもらっちゃおうか?
丁度メーカーの休日にも被っていて、休み明けに注文を入れてからでは、
最速でも3日はかかります。
それならば作ってもらった方が早い!
って事で、しばらくエンジンをお預け。
その間の作業として、

エンジンハンガーのブッシュを入れ替えます。
セットに入っている専用工具を使って押し出すんですが、

きっとプレスを使って押し出さないといけないんだろうと思っていました。
しかし、、、、この個体だけなのかもしれませんが、
軽くハンマーで叩くだけで、


簡単に抜けました。
他の車両の作業をチョロチョロとやっていると、
プーラーの完成連絡が。
やっぱりメーカーに頼むより早かったです。
スグに引き上げに行き、フライホイールを外します。
やっぱり新しいバイクですね。
ウチの扱う車両では良く苦戦する部分ですが・・・・・・・・・
何の困難も無く、簡単に取れちゃいました。
そしてこのタイミングでオーナーさんが来店。
エンジンを降ろした時に気になった部分を聞いてみました。

エンジンハンガーの後ろ部分。
当初これは異常が無いのでそのままで、
って事になっていたんですが、


カラーを外すとこんな状態ですが・・・・・・どうします?
安い部品ならこんな事わざわざ聞かずに交換しちゃうんですが、
これが結構な値段しますので、
一応確認してから。
まぁ、見てもらえば交換って事になるとは思いましたが、
迷う事無く「コレは交換するしか仕方ないね」って事で、
SDR.COMさんに追加注文決定。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://bkura.blog91.fc2.com/tb.php/4033-ff23dd78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)